初心者ガイド

これから貴金属投資をはじめる方へ

User’s Guide

金や銀の投資に興味があるけれど、何から始めればいいかわからない…そんな方でも安心してスタートできるよう貴金属投資の基礎からわかりやすくお伝えします。

貴金属の特徴

金(Au)や銀(Ag)は、身近な貴金属としてよく知られています。その金や銀のほか、プラチナ(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)という6つの白金族元素を加えた、合計8種類の金属が「貴金属」と呼ばれています。

これらの貴金属はどれもとても希少で、加工がしやすく、化学的に安定しているのが特徴です。さらに、錆びにくく変質しにくいため、長い間価値を保ち続けられる実物資産(形のある資産)としても魅力があるのです。

希少性が高く世界共通の価値を持つ代表的な安全資産。市場規模・流動性も最大級なため長期的に価値を維持しやすく、人気が高い資産のひとつです。

需要の約半分が工業用途、半分は投資や宝飾用で利用される幅広い需要がある貴金属で、金より価格が安く少額から投資しやすい点が魅力です。

プラチナ

埋蔵量・生産量とも極めて少ない希少金属で、宝飾品だけでなく自動車触媒など工業分野でも欠かせない需要があり、近年は資産用としても注目されています。

貴金属投資のメリット

貴金属へ投資することには、他の資産にはない様々なメリットがあります。

01

貴金属そのものが持つ内在的な価値に支えられており、紙幣のように価値がゼロになる心配が少ない

02

「安全資産」として、景気の悪いときほど相対的に存在感を増す

03

貴金属の価格は他の市場と連動しないことも多く、資産全体のバランスを取る役割を果たす

04

金や銀、プラチナなどは世界共通の価値を持つため、必要になればいつでもどこでも売却して現金化することができる

ASAHIの貴金属

ASAHIの貴金属は主にリサイクルから生まれ、「グリーンゴールド」と呼ばれる地球環境に配慮した優しい素材として注目されています。はじめての方でも安心して手に取っていただける、人と環境に優しい貴金属です。

また、ASAHIオリジナルのミント製品には独自のデザインが施されています。その特別な輝きは資産としての価値はもちろん、インテリアや贈り物などさまざまなシーンでお楽しみいただくことができ、日々の暮らしに彩りを添えてくれる存在です。

貴金属はどこで買えるの?

一般的に貴金属を購入する際は、貴金属を専門に扱う地金商などで購入できます。店頭に直接出向いて金地金(インゴット)や金貨・銀貨を買い求める方法のほか、近年ではインターネットを通じて購入することも一般的になりました。その日の貴金属価格や、価格の推移などもサイト上で確認できるので、安心してお選びいただけます。

貴金属は現物がいいの?

はじめて金や銀を買うとき、「現物を持ったほうがいいのかな?」と悩む方もいるかもしれません。ですが、投資初心者にとって、金や銀のインゴットを実際に手にすることは、とても心強い体験です。

現物の金・銀は、初心者にとってもわかりやすく、安心して始められる投資の形です。相場が上下しても「とにかくこの現物がここにある」という事実が支えになり、心にゆとりが生まれます。

実物を手にしたときの喜びと安心感は格別ですが、現物を持たずに保管サービスやペーパー資産で運用する方法にも「保管場所を気にしなくてよい」「売買がワンクリックで完結する」といった利点があります。 保有の満足感を重視するか、手軽さや流動性を優先するか――どちらが自分のスタイルに合うかを考え、好みに合わせて選んでみてください。

貴金属の保管はむずかしい?

念願の金や銀、プラチナを手に入れたら、その保管方法も大切です。貴金属は高価な資産ですので、安全かつ適切に保管する必要があります。

自宅で保管する場合

  • 家庭用金庫
  • 耐火金庫
  • 鍵付き収納箱 など

自宅以外で保管する場合

  • 銀行の貸金庫
  • 購入先業者の保管
    サービス など

貴金属は高価な資産ですので、盗難や劣化のリスクを避けるためにも、専門業者が提供する保管サービスを利用すると安心です。厳重な施設で預かり、オンラインで残高確認や売却手続きができるサービスを用意している業者もあります。こうしたサービスを活用すれば、自宅管理の不安を解消しながら、プロの管理下で大切な資産を守ることができます。